2010年6月11日金曜日

国内PCサーバー、2年連続マイナス成長 - 調査・統計ニュース:ITpro

サーバーの形態で見ると、ブレード型の出荷台数が6.8%増え、全体の13.1%まで伸びている。ラック型は全体の48.9%(前期比で2.3%減)、タワー型は38.0%(同3.4%減)である。
ブレード型サーバが増えたということは、仮想化運用のハコとしての需要が増えたということか?

シンセサイザーもクラウド化? ヤマハが「クラウド型VST」開発 -INTERNET Watch

VST(Virtual Studio Technology)とは、シンセサイザーやエフェクター、ミキサーなどの楽器や音響機器をソフトウェアで再現し、それらをコンピューター内部で仮想的に接続できる規格のこと。もとは独Steinberg Media Technologiesが発表した技術だが、現在は音楽制作ソフトの標準的なプラットフォームとして広く普及しており、シンセサイザーの名器を再現したソフトをはじめ、数多くの製品がVSTプラグインとして提供されている。

 ヤマハが開発した「クラウド型VST」は、高い計算能力を必要とするエフェクターなどのVSTプラグインをサーバー上に実装し、ネットワーク経由で必要な機能を必要な時に利用できるようにするもの。高度な音声処理はサーバー側で行うため、携帯電話や携帯ゲーム機など、処理能力の低い端末からでもクラウド上のVSTプラグインを利用できるという。端末が異なっても、同じVSTプラグインを同じ設定で利用できるメリットもあり、スタジオでは PCから、移動中は携帯電話からというように、シームレスな制作環境が実現するとしている
既存のVSTプラグインについては、プログラムそのものを書き直すことなく、「クラウド型VST」に対応できるという。端末側での操作・表示を行うための「プラグインドッグ」で動作するプログラムを開発するだけでいいとしている。また、VSTプラグインはサーバー上で一元管理されるため、不正コピーの心配がなく、利用時間や利用量に応じた課金も可能だとしている。
クラウドの特徴を、的確に捉えてますね。

米CTERA、Ext3互換で高度なスナップショット機能を持つファイルシステム「Next3」を公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

軽量、ダイナミックなストレージプロビジョニング、拡張性などを特徴とし、性能に支障を与えることなく複数のスナップショットを得ることができる。 Ext3と完全な互換性を備えており、時刻を指定してのポイントインタイムでの復旧が可能という。LinuxのLVM(Logical Volume Manager)では限定的なスナップショット機能が提供されているが、Next3はこれを補完できるとしている。

 「Next3 1.0」はGPLの下で公開されており、SourceForgeのプロジェクトページで入手できる。

MicrosoftがWebで成功するために実行すべきこと (1/2) - ITmedia エンタープライズ

Microsoftはこれまで幾度となく、WindowsとOfficeが同社の事業の中核であり、この状況はすぐには変わらないという考えを繰り返し語ってきた。ある意味では、Microsoftがこの戦略に従うのは正しい。同社にとってソフトウェア市場は依然として堅調だ。

 しかしこの状況も近いうちに変わるだろう。

 Microsoftにとって現在の戦場はインターネットだ。業務をクラウドに移行する企業が増えてくるのに伴い、Microsoftはこれらの企業を受け入れる態勢を整え、彼らが必要とするすべてのサービスを同社から購入させるようにする必要があるのだ。

情報処理推進機構:情報セキュリティ: Adobe Flash Player の脆弱性について

攻撃者が、当該脆弱性を悪用して巧妙に細工した Flashファイル(*1) や 細工した Flashファイルを含む PDFファイルを、ウェブに掲載したり、電子メールで送りつけることにより、そのウェブやメールを見た一般ユーザのパソコンにおいて、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御されてしまう可能性があります。
また、この脆弱性を悪用した攻撃が既に確認されているため、至急、修正プログラムを適用して下さい。

iBookクラムシェル iPadケース

iPadをデビュー当時のiBook (1999年発売) に埋め込んでいます。キーボード側にはApple Keyboardをはめこみ、両者をCamera Connection Kit(と延長ケーブル)で接続していますので、キーボード入力も可能。見た目より重いと評判のiPadを、どう考えても重いと話題だったiBookと一体化させることによって、アップル製品に付き纏う「重さ」の是非を問う作品、というわけでは特にないようです

ScanNetSecurity - 約114,000名分のiPadユーザの個人情報が流出(AT&T)

同社Webサイトへの情報の参照が可能だったとしており、ICC IDは順番に付与されているため、大量の個人情報が流出したとみられる。

ScanNetSecurity - 中学校生徒などの個人情報を記録したUSBメモリを教諭が紛失(愛媛県松山市)

紛失したUSBメモリには、同教諭が昨年度担任していた学級の生徒34名分の氏名、住所、生年月日、通信簿の学校生活の状況や総合所見の下書き、緊急電話連絡網、5名分の生徒指導の記録。また同教諭が顧問をしている部活動44名分の氏名、住所、生年月日、および6月に開かれる市総体の個人戦103ペアの学校名、個人名が記録されていたことが確認できている。なお、現在のところ情報の流出は確認されていないとしている。

戸田覚厳選!予算2万円、今買わないと後悔する必須アイテム - デジタル - 日経トレンディネット

プレミアムサービスなら、月間のアップロード容量が500MBに増えるので、ドキュメントスキャナーで取り込んだアナログデータをどんどんアップしておき、iPadで見られるというわけ。「Evernoteが好きだ」と、公言している人が無料アカウントでは、話にならないぞ。

 決済はドル建てなので、円高の今だからこそ、割安で加入できるはずだ。

データセンターは国内、管理者は海外? 指摘されるクラウドの危険性 - Publickey

データセンターの管理者はそのデータセンター内に勤務している、普通はそう考えます。しかし現実にはリモートで管理されているのだ、ということは指摘されてみればたしかにそういうケースがあるかも、と気付かされます。

サーバやデータセンターが仮想化していくということは物理的な存在と切り離されていくことですから、技術的な進化とオフショアの発達によってこういうことがこの先さらに一般化してもおかしくないのでしょう。

Access 2010からODBCでクラウドのSQL Azureに接続可能。そのメリットは? - Publickey

Accessは手軽なデータベースとして広く利用されており、データベースファイルをファイルサーバなどで共有することもできます。しかし、共有しているとまれにデータベースファイルが壊れるなどの例も報告されており、安全かつある程度の規模以上でデータベースを共有するには、やはりSQL Serverをバックエンドデータベースとして利用するのが実質的には望ましい運用でした。

しかしSQL Serverの導入は、サーバマシンの購入やバックアップなど運用にかかるコストを考えるとなかなかハードルが高いものです。これがSQL Azureを利用することで社内にサーバを立てることもバックアップの手間も不要なため、Accessでデータベースを共有するハードルが一段低くなるといってよさそうです。

はやぶさ、7年間の旅 | NEC


* 2010年6月11日
管制室ライブ中継のページを公開しました。配信は6/13 18:00-24:00 を予定しています。
* 2010年6月11日
チーム「はやぶさ」の挑戦 第2話・第3話、「はやぶさ」、最後の24時間を公開しました。
* 2010年6月4日
チーム「はやぶさ」の挑戦 第1話を公開しました。
* 2010年6月4日
「はやぶさ」帰還特設サイトを公開しました。

スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|ベニテス氏と2年契約 インテル・ミラノ

サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)のインテル・ミラノは10日、新監督就任で基本合意していた前リバプール(イングランド)監督のベニテス氏と、2年契約を結んだと発表した。(ミラノAP=共同)

スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|スペイン代表のイニエスタ、初戦のスイス戦欠場の可能性=W杯

8日に行われたポーランドとの国際親善試合で、前半39分に太ももの違和感を感じて交代したスペイン代表MFアンドレス・イニエスタは検査の結果、右足の大腿(だいたい)部にむくみがあることが分かった。

2010年6月10日木曜日

【西川和久の不定期コラム】 iPadには何が接続できるのか!? 周辺機編

余談になるが、例えば筆者が少し前にDVDビデオのジャケ写の撮影でロケに行った時、2日間の撮影でRAW+JPEGデータ総量は約18GB(Nikon D2X)。iPad/32GBとiPad Camera Connection Kitを使えば、現場のバックアップはPCレスで行なえることになる。少しヘビーに撮る人でも64GBモデルであればほとんど事は足りるだろう。ノートPCと違って、休憩や食事の時にiPadをテーブルの上に置き、綺麗で視野角の広いIPSディプレイを使い、皆でワイワイ騒ぎながらその日撮った写真の確認やスライドショーなどもでき、より楽しめる。
確かに、デジタル一眼カメラのお供になるデジタルフォトストレージ+フォトフレームとしてみると、俄然iPadが魅力的に見えてくる。

ツイッター、システム障害でメインサイトがダウン――現在はほぼ回復 : ブログ/SNS/Wiki - Computerworld.jp

同社はかつて、障害の多さと復旧まで時間がかかることで有名だった。その後、だいぶ改善されたが、今でもときどきダウンすることはある。例えば、昨年8月には6時間以上にわたってダウンし、10月にも5時間以上ダウンした。Pingdomによると、今のところ今年の最悪は、89分のダウンタイムを記録した1月とのことだ。

アドビ公認、Flash広告をHTML5に変換してiPhoneに配信する技術

広告以外にも活用できるのか(するのか)、変換にかかるスピード・再現精度など気になる点はまだ多く、はじめからHTML5でいいのではと思わないでもありませんが、まだまだHTMl5をサポートしない非モダン・ブラウザーも多いですし、オーサリングツールとしてのFlashを手離せない人も少なくないはず。プレスリリースでも、既存のFlash開発ワークフローを保ちつつ、コストをかけずにFlashなし端末のサポートも可能になるとアピールされています。FlashからHTML5へ橋渡しを公認したアドビの決断は、ジョブズに「最盛期を過ぎれば墓場行き」と言われようとも、まだまだFlashの時代が続くという自信のあらわれかもしれません
で、この処理を行っている最中は、もしかしたら掌の中の端末がそれはそれは火傷しそうになるぐらい熱くなったりして。

SIMカードをマイクロSIM型に切り取る Cut My SIM

工作に自信がない方にはこちらのCut My SIM。SIMカードを挟んで、マイクロSIM型に切り取ることができます。すでに初期ロットの500台は完売。現在、6月末発売予定という500台の予約を受付中です。お値段は25ドル、または19.95ユーロ。SIMサイズに戻せるアタッチメントも付属。日本でも必要になる日はいつでしょう。
日本では、B-CASカードをマイクロに変換する装置があってもいいと思うんだ。

ソニー幹部、PSP goの教訓を語る

数多生まれては消えていった携帯ゲーム機史上でも特異な地位を占めつつある PSP go の話題。E3 2009での正式発表 (と、事前のリーク事件) から一年を経て、欧ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEE) の CEO Andrew House氏が PSP goの評価と総括を語っています。聞き手は英MCV Magazine。まず、そのものズバリな「PSP goは売り上げ的に成功だったのか」に対しては、「PSP go はPSPプラットフォームの成熟期に、消費者がなにを求めているかを学ぶために投入したものです。そして多くを学びました。成功かどうかは売り上げで判断されるのか?そうは思いません」。
...,don't you?

ASCII.jp:FIFAワールドカップ開幕直前!サイバー犯罪に注意!

明日6月11日に南アフリカで開催されるワールドカップだが、その人気に便乗して偽チケットのネット販売やドライブバイダウンロード攻撃、フィッシング詐欺が横行すると同社は予想している。
インターネット上のサイバーな犯罪と、ヨハネスブルグ上のリアルな犯罪と。平穏無事に閉幕しますように。

ASCII.jp:つぶやくルーター「X10」、ヤマハが参考出品|Interop Tokyo 2010レポート

会場で行なっていたのは、このX10が特定の操作に反応して、Twitterでつぶやくというデモ。たとえば、microSDがスロットから抜かれると、自動的に抜かれた旨をTwitterでつぶやくといった感じ。しかも、2台用意されたうちの1台は標準語、2台目は博多弁でつぶやくという懲りよう。さらに浜松本社に用意された3台目のハッシュ(@x10_v3)に対して、質問を投げると自動的に返信してくれるというデモまで行なわれている。「スループット」など特定のキーワードに対して、自動的に一定の返信を行なうように仕掛けられているという。

 これを実現しているのが、最近のヤマハルーター(RTX1200/SRT100)に実装されているLuaスクリプトの機能。APIが公開されているので、Luaスクリプトにこれを埋め込むことで、ルーターの動作を制御できる。今回のTwitter活用は、こうしたLuaスクリプトの可能性をアピールするためのデモというわけだ。ルーターがつぶやくことに実用性があるかどうかは別として、楽しいデモであることは間違いない。ぜひ会場でご覧いただきたい。
Twitterがどうこうと言うよりも、Luaって通信系に強いスクリプト言語なんだなぁ。というか、汎用的なスクリプト言語が使えるアプライアンスって魅力的だよなぁ。

日商エレとNGC、熊本の健軍商店街にデジタルサイネージシステムを納入 - 事例 - ZDNet Japan

健軍商店街は熊本市東部の中核商店街で、サッカーJリーグ二部(J2)「ロアッソ熊本」のホームスタジアムに近い。このことから、同チームの運営会社であるアスリートクラブ熊本からロアッソ熊本関連コンテンツを使ったデジタルサイネージを地域活性化の一環として行う提案を受け、総務省の地域情報通信技術利活用推進交付金を活用して導入を行ったという。4月より同商店街にて稼働している。
ぶっちゃけ、郊外型ショッピングモールの影響をモロに受けている市街地で、シャッターもそれなりに多かったりする……という記憶が残ってたりするんですが、あの手この手で頑張れ。

セキュリティを強化する--Google Chromeのお勧めセキュリティ拡張機能10選 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

#1:AdBlock
#2:Bug Me Not
#3:FlashBlock
#4:LastPass
#5:RoboForm Online
#6:Secbrowsing - plugin version checker
#7:SiteAdvisor for Chrome
#8:Unencrypted Password Warning
#9:WOT
#10:Xmarks Bookmarks Sync
最後に言っておきたい:LastPassはさまざまな理由で筆者お気に入りの拡張機能となっている。そして最近になって新しい理由も加わった。「tabnabbing」という攻撃を耳にしたことのある読者の方もおられるかもしれない(関連英文ブログ)。こういった攻撃は、LastPassのようなパスワード管理ツールを使用することで避けることができる。ログイン情報は正規のウェブサイトアドレスに関連付けられているからだ。

Windows XP で簡易ファイルの共有を無効にする方法と共有フォルダーでアクセス許可を設定する方法

大部分の Windows XP ベースのコンピューターでは、既定で簡易ファイルの共有が無効になっています。簡易ファイルの共有が有効であると、ワークグループ内のすべてのユーザーが共有フォルダーにアクセスできます。簡易ファイル共有が無効であると、選択したユーザーまたはグループで特定のフォルダーまたはドライブを共有することを選択しない限り、ワークグループ内のメンバーは共有フォルダーにアクセスできません。

Microsoft Windows XP : ネットワーク未接続時のオフライン ファイルの使用

Windows XP Professional では、オフライン ファイルをより生産的に使用できます。職場のネットワークに接続することがあるポータブル コンピュータまたはデスクトップ コンピュータ上で、この機能を使用できます。たとえば、この機能は、自宅のデスクトップ コンピュータで作業を行っていて、接続するたびにファイルを自動的に取得する必要のある場合に役立ちます。
それは、素晴らしいですねぇ~。

スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|J・コールとバラック退団 英プレミア、チェルシー

33歳のバラックは2006年にバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)から移籍し、28歳のコールは03年にウェストハム(イングランド)から加入。ともに今季はチームのリーグ戦4季ぶりの優勝と、イングランド協会(FA)カップ制覇の2冠に貢献した。

荒井戦略相:コミック、CDなどの領収書 事務所費問題 - 毎日jp(毎日新聞)

このうち備品・消耗品費として、08年4月30日付で少女向けコミック5点に計4495円が、同年5月20日付でパチンコ台の効果音楽をまとめたCDに2500円が支出されていた。他にも08年4月5日付で衣料品18点(パーカや靴下、キャミソールなど)に計2万2670円▽07年3月12日付で大手ハンバーガーチェーンに2210円--などの支出があった。

 こうした支出について荒井氏は「本当(にあったの)? (担当者に)少し怒っておきます」と話し「適切かどうかとなると少し反省しないといけないと思う。ただ、そういったものに使うのを(法律が)禁じているわけではない」と述べた。

ソニーからブラウン管カラーテレビ使用中止のお願い

対象となるのは1990年末までに発売された同社のブラウン管カラーテレビ。白黒テレビの方は大丈夫なようです。国内出荷台数は約1328万台で、同社の推定では残存するのは約1万3000台。この程度の台数なら、アナログテレビ応募者全員にBRAVIA割引券プレゼントとしても良かった気がします。具体的な型番についてはリンク先へ。

仮想化 « さくらインターネット研究所

Windows 2000とXP SP2のサポート終了迫る、「パッチは2010年7月まで」 - ニュース:ITpro

マイクロソフトでは、同社製品のセキュリティ情報と修正パッチを、米国時間の毎月第2火曜日(日本時間ではその翌日)にまとめて公開している。システム管理者やユーザーが、パッチ適用のスケジュールを立てやすくするためだ。Windows 2000とWindows XP SP2については、2010年7月14日に公開予定の修正パッチが最後になる。これ以降は、これらに関する修正パッチは提供されない。

 しかしながら、Windows 2000とWindows XP SP2が影響を受ける脆弱性は頻繁に報告されていて、修正パッチが毎月のように公開されている。2010年7月以降も、この状況は変わらないと考えられる。

 このためWindows 2000/XP SP2のユーザーは、サポート終了前に別のOSに移行する必要がある。マイクロソフトでは、Windows XP SP2の移行先としてWindows XP SP3あるいはWindows 7、Windows 2000についてはWindows 7あるいはWindows Server 2008 R2への移行を推奨している。

 同社プレミアフィールドエンジニアリングの小野寺匠氏は、「セキュリティの観点からは、Windows XP SP3ではなく、Windows 7にアップグレードしてほしい」と強調する。Windows 7ではセキュリティ機能が強化され、攻撃やウイルス感染の被害に遭いにくくなっているためだ。「Windows 7に移行するには当然コストがかかるが、その価値は十分あると考えている」(同氏)。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第467回:プロアマ必須のiPad第2弾、ビデオ転送と視聴のTips -AV Watch

先日もニコニコ生放送をやったところだが、その時一番役に立ったのが、実はNHK時計だったりした。わざわざiPadを使って時計かよ、と思われるかもしれないが、現実問題としてこれだけデカい時計をわざわざ持ってくるということのほうがあり得ないわけで、全員が確認できる時計が正面にあるというだけで結構助かるという、当たり前の事実を再確認したわけである。

 ハイビジョン再生に関して言えば、今日本のビデオカメラはフルHDのAVCHDというのがスタンダードになってきたが、ここに来て急速にH.264の720pフォーマットが撮れるカメラが注目を集めそうな雰囲気である。デジカメ動画はAVCHDへの対応が始まったが、敢えてH.264 で行くメーカーはAVCHDにしない理由ができたわけだ。またiPhone 4の動画撮影も、H.264/720pまで行けると言う。

 iPadの登場で、動画の世界もまたいろいろなバリエーションが出てきた。今後この周辺は、面白くなりそうである。

キヤノンIXY 30S - デジカメWatch

F2レンズや裏面照射CMOSセンサーの搭載によって「多くの光を得る」という根本的かつ重要な点を重視した設計は高く評価できる。また、その光を「自在に操る術」となるシャッタースピード優先AEと絞り優先AEを搭載した点も見逃せない。そう、IXY 30SはIXYらしいスタイリッシュな外観と気軽な撮影スタイルだけでなく、クリエイティブな撮影も楽しめるデジタルカメラなのである。

【元麻布春男の週刊PCホットライン】 デルのメインストリームノート「Inspiron 15R」を試す

元々、本機の市場セグメントであるエントリー/メインストリームは、コストパフォーマンスを主戦場とする。そこで生き延びてきたInspironブランドの製品だけに、本機のコストパフォーマンスも悪くない。「美発色トップカバー」のおかげで、見た目の安っぽさも抑えられている。傑出した特徴はないものの、それはこのセグメントに共通することだ。不要なソフトがゴチャゴチャとプリインストールされていることを嫌うユーザーであれば、検討してみる価値がある1台と言えるだろう。

2010年6月9日水曜日

なぜ日本市場が重要か: iPad騒動, クラウドコンピューティング, そしてソーシャルインテリジェンス

編集者注記: Marc Benioffはsalesforce.comの会長でCEO、大の日本好きだ。彼は、スタートアップのファウンダやテク企業の役員は全員、大の日本好きになるべきだと考えている。このゲスト記事で、彼はその理由を説明する。内容は、彼の最近の日本出張から得た見聞と考察だ。
私は過去3週間、日本で暮らしていたから、この国にiPadの発売がもたらした狂喜乱舞を見逃すはずがない。この新しい”マジカルな(magical)”コンピュータ*に、これほどの需要があるなんて、信じられなかった。なにしろ日本は、世界でいちばん人気の高いPCの一部を開発した国なのに、それが今では、どこかよそで設計されたiPadをあがめている。iPadは、高貴な賓客のように迎えられている(日本の経済誌や技術誌の約半数が、表紙にiPadを載せたそうだ)。今年世界中でiPadが1000万台売れるとしたら、そのうちの50万から100万は日本だろうね。〔*: magical, Steve JobsがiPadに関して多用した形容詞。〕
日本に長く滞在した理由は、日本がsalesforce.comの世界で二番目に大きな市場になったからだ。われわれは、日本人がクラウドコンピューティングを好むことを知った。それは、ソフトウェアが、その導入に余計な負担がなく、どこで使っても均質で、しかもアップグレードの手間も要らないからだ。Oracleにいたころの日本の顧客は、いつも特製の”J”製品(英語版を日本語に移植したもの)を待ちこがれ、またその”J”製品のバグフィクスを要求してばかりいた。彼らは長期間、じっと我慢して待たなければならないことが多かった。クラウドコンピューティングは、そういう問題をすべて解決する。日本の顧客は新しいソフトウェアを初日から使えるようになり、バグフィクスも早い。それは、インスタントラーメンならぬ”インスタント満足”だ。
日本で驚いたことの一つは、ソーシャルネットワークの大普及ぶりだ…日本版のFacebook Imperative〔邦題: 企業はFacebookを見習え〕が進行中だ。日本はすでに、Twitterの最大の市場の一つだし、日本独自のソーシャルサイトMixiはものすごくビッグだ。ソーシャルネットワークは、日本人の共同体重視の伝統的文化に合っているので、普及も速かった。また、モバイルがソーシャルネットワーキングを加速する点でも、日本は世界の中で群を抜いている。3Gの高い普及率が、それに弾みを付けるだろう。InfoComのデータによると、3Gが一番普及している国は日本である。ソーシャルネットワークの高いマーケットシェアと、ブロードバンドワイヤレスの普及が、日本のIT産業を強力に後押しするだろう。
日本人がソーシャルなコミュニケーションに対して積極的であることを、私自身が直接的に知る機会があった。ここ数週間は、salesforce.comの企業向けソーシャルネットワーキングサービスであるSalesforce Chatterのデモをしていたのだが、日本人の顧客が合衆国では例のないほど早々と、採用の決断をするのにはびっくりした。合衆国などそのほかの国では、試験や評価にかなりの時間をかける。しかし日本人は、これは企業向けのTwitterやMixiだとすぐに理解し、じゃあうちでも使おう、となるのである。私はかねてから、ビジネスインテリジェンスの次に企業のコンピューティングの重要なテーマになるのは”ソーシャルインテリジェンス”だと感じているが、日本での経験は私のこの感覚を確信にまで高めてくれた*。〔*: social intelligence,ネットからつねに最新の顧客〜市場情報をナマの声として豊富に入手し、ネット上でつねに活発でフレンドリな顧客〜市場との対話関係を維持する、企業の知的指向性。〕
iPadやiPhone 4、あるいはiPodを手にとってみると、そこには間違いなく”designed by Apple in California”と書かれている…この言葉に対して評論家たちの一部は、ほんとは中国製じゃないかとイカっている。でも、ほとんどの人が知らないのは、その部品が世界中各地で作られていることだ。とりわけ重要な部品は、日本、韓国、そして台湾で作られている。たとえばiPod Nanoの場合は、フラッシュメモリは東芝、リチウムイオン電池は三洋とソニー、カラー液晶はシャープと東芝と松下で、製造コストに占める日本製品の比率は81%だ。iPodの生産が可能なのは、世界でもっとも重要な技術…その多くが日本…のおかげだ、というのが現実だ。iPadも、10%は日本製部品だ(そのほかは台湾と韓国のメーカー)。高度に複雑な部品に関しては、最先端の研究開発を行っているのは日本企業であり、だから、Appleなどが採用せざるをえない製品が日本では作られるのだ。
今回の出張で最大の驚きは、当時の鳩山首相が私に会いたいと言ってきたことだ。1時間近く私は、日本におけるクラウドコンピューティングのパワーについて説明した。その後彼は、首相としての最後の仕事として中国のトップと会い、そのあと辞任した。任期の最後の最後というとき、なぜ彼はクラウドにそれほど関心を持ったのか? 彼は、この新技術が日本の将来にとってきわめて重要であることを、周囲に対し信号したかったのではないか。
日本へは、サンフランシスコからの直行便が1日に何度も出ている。しかし、日本市場と日本の顧客が最新の技術と情報を待っているとき、合衆国の連中…起業家やそれにVCたちも…はもっぱら中国やインドの市場を目指している。ソフトウェアなどの重要技術に関しては、中国やインドの市場は日本に比べて桁違いに小さいのに、なぜそうなるのか、私には理解できない。インドや中国は成長率が高いが、今現在の買い手は日本にいる。私の見方はこうだ: 日本を無視することは合衆国で西海岸全体を無視することと等しい。日本の一都市である大阪の経済の規模は、カリフォルニア州よりも大きいのだ。



合衆国に次いで二番目に大きなIT市場である日本を、無視するとしたらそれはまったく非現実的だ。世界は今、抜本的に変わりつつある(私の好きなApple vs. Microsoftの評価額のグラフを見てみよう)。しかしそれでもなお、世界に対し強い影響力を発揮し維持している、従来からのな巨大勢力がいくつかある。起業家たちは、企業向けソフトの売上の85%が、依然として、合衆国、日本、イギリスの三市場からであることを自覚すべきだ。日本を忘れることは、もっとも重要な機会を見忘れることに等しい。そして、この市場で手助けが必要なら、次の私の出張に同行してもらいたい。今の私は、日本に早く戻りたくてたまらない気持ちなのだ。
セールスフォースCEO、日本にノリノリです。

高木浩光@自宅の日記 - 「VeriSignシール」という幻想

「ベリサインのSSL」などというものがあるわけじゃない。SSLは単なるプロトコルの名前であって、VeriSign社が発明したわけじゃないし、どこの証明書を使おうが暗号化の強さに関係ない。
米国のVerSign社は、こうした不正なシール使用をやめさせる通報窓口を設けているが、日本ベリサインはそうした取り締まりをしないのだろうか。こういう使われ方を放置したり、「ベリサイン社のSSL」といった幻想が広がるのを(これ幸いとばかりに)放置すれば、結局はいずれ、VeriSignブランドの信用低下を招くのではないか。

もっとも、VeriSignの証明書発行事業は、Symantecに買収されることになったそうで、シールもSymantecのロゴに変更されるらしい。この際、わけのわからないシールの幻想から、バッサリおさらばした方がいいのではないか。「シマンテック社のSSL暗号化通信」という表現は胡散臭い。

高木浩光@自宅の日記 - 白浜サイバー犯罪シンポジウムに行ってきた2010

スライドの「警察庁児童ポルノ根絶行動計画」に、Winny等での児童ポルノ流通への対策が書かれていない。
私は個人でWinnyネットワークの観測をしているが、一人で何千個もの児童ポルノファイルを公開状態にして毎日24時間Winnyを延々稼働させている輩が何人もいるのを見た。これらを止めなければ、児童ポルノ流通の防止にならない。
Webのブロッキングは、表現の自由との衝突や検閲の問題、ISPへの責任負担の押しつけなどこれだけ厄介な問題が様々横たわっているところに、無理をしながら進めようとしているが、日本においてはWinny等こそが児童ポルノ流通の主戦場であって、そこを取り組まないでWebのブロッキングをしてもほとんど効果がない。
警察庁はそこの事実を把握しているのか。Winny以外のP2Pでの検挙例があるのは承知しているが、一次放流者でないWinnyでの共有者、つまり「Cache」で漫然と共有状態を続けている者が、児童ポルノ罪で起訴された事例は1件もない。(2010年5月3日読売新聞朝刊より。)
一次放流者を検挙したところで、Winny等の構造上、それ以外の共有者らを検挙しない限り、児童ポルノ流通防止としては実質全く対策になっていない。最初に誰が流したかわからない児童ポルノが、何年も前からずっと継続して共有状態になっている。そこにメスを入れないと、日本における流通は全く止まらない。
一次放流者以外の共有者を起訴するための法的な考え方、つまり故意の立証ができるのかできないのかの整理を警察庁はやっているのか。
Winnyの登場からもう8年も経っている。冒頭でおっしゃったように本気で児童ポルノが人権侵害の著しく絶対に許せないものとお考えなら、海外と違ってWinny型のファイル共有ソフトが故意の立証が難しくて起訴が困難な状況になっている点、そこにメスを入れていただきたい。
Webブロッキングは的外れですよ、ということ。少なくとも児童ポルノ流通防止の対策としては。その他の目的があるのなら話は別だけど。

ニートから一発大逆転の人生に疲れた:はれぞう

ニート

自営業開始

一年で1000万貯まった

300万で新車購入してエアロとか注文した

納車を待つ間(1ヶ月半)に300万稼いでまた1000万に戻った


なんか、全てやる気がおきなくなった。
オクから始めて、50万ほど貯まった時点でネットショップ開いた
ネットショップの売り上げは、一番最初の月が30万くらいで、
今年は300 400 500て感じで売り上げが増えている。
・運がよかった
・タイミングが良かった

みんな俺の事をそう言う。
これは断じて違う。


「やったから稼げる」
みんなやらないから稼げてないだけなんだぜ。
俺さ、元々汗水たらして電気工事士してたんだ。
現場仕事だから当たり前なんだけど、幾度と無く命掛けの作業をしてさ。
大きい仕事が来た時は月150時間の残業(作業現場で仮眠)とかして。

なんだったんだろう・・・
1~10万くらいの物が欲しくて欲しくてたまんねーけど、
実用性とか考えると買えなくてずっと我慢していた物色々あるだろ?
欲しかった物全部買って、欲しいものが無くなった。

とどめは、300万も衝動買いみたいな感じで車を買ってしまったのに
僅か1ヶ月くらいで、300万が元に戻ってる。

今までの俺なら300万なんて車は絶対に買わなかったし買えなかった。
カタログ貰った次の日に適当に300万下ろして注文しちゃうとか、なんか間違ってる。

その車が本当に必要なのかって言うと、全く不要。
車が必要な生活していないし、全く不自由もしていない。

なんか俺が崩壊してる。
まてまて、商才とかそんなの関係ないって。

ニートできる環境であれば、
失敗したとしても時間以外損をしない商売なわけであって、
やってみたら良いじゃん。

値段なんて気分で決めればいい。
売れなきゃ下げる、売れすぎれば上げる。
専門知識っていっても、その製品を一般人より使いこなせるとか、
とりあえず分解して組み立てできるとか(直せるかどうかは別として)
その製品をよりよく使うためのコツを知ってるとか

その程度のもんだよ。

たとえばPSPだったらCFW入れられる知識があるとか、
そんなレベルの物。
俺は在庫販売から始めたの
自分が欲しいものが有ったら3個くらい買って二個をオクで売る。
わかり易く言うとそんな感じかな。

【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (65) ITで隠される派遣の不都合な事実。生臭いサクセス0.2 | 経営 | マイコミジャーナル

一般的なシステム開発は技術者の仕事ですが、保守だけならワープロが打てる程度の知識でも可能です。そこで、素人に簡単なIT研修を施し、取引先に送り込むのがN社長の自称する「IT企業」のビジネスモデルでした。換言すれば、派遣業です。技術者には高い給与が必要ですが、素人ならバイト程度でも満足します。

一方、取引先は技術者が送り込まれていると信じてそれなりの料金を支払います。このノウハウは拾ってもらったIT企業で学びました。そして「パクリ」ました。さらに、取引先と技術者を引き抜いて独立した「サクセス0.2」です。
Appleの創業前、2人のスティーブはあるプロジェクトの成功報酬として5,000ドルを手にしました。ジョブズはそれを「山分け」として、ウォズに350ドル支払ったといいます。ジョブズはウォズに成功報酬を「700ドル」と伝えていたのです。iPadを片手に未来を語る「カリスマ」の生臭い話は、成功物語には不都合な事実。ビジネスの世界では珍しくない話なんですがね。

【コラム】ITセキュリティのアライ出し (35) 久々登場! "アライ出し・再生"の一発目はWindowsセキュリティ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

昨年の10月、MicrosoftはEnhanced Mitigation Evaluation Toolkit(EMET)と呼ばれる追加ツールをリリースした。従来は、脆弱性の影響を緩和できる機能を組み込むためには、ソフトウェアをソースコードから再コンパイルする必要があった。また、脆弱性の悪用を抑止する機能はより最新のWindowsに搭載されているため、その恩恵は古いバージョンのWindowsでは受けることができなかった。しかし、EMETツールを使用することでこうした問題点を解決できるという。

Eclipseの年次開発者調査、デスクトップLinuxの利用が3割超えという結果に - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 -

回答者は1948人で、Eclipseユーザーを中心に約半分が開発者となっている。ドイツ(25.7%)とフランス(15.7%)の回答者が多かった。
日本語の場合だと、文字コードの設定で一手間が加わりますよね。Linux+Eclipse。

ブラウザからルータを遠隔操作でリブートさせる技 : ライフハッカー[日本版] -

この作業には、ルータの管理者権限が必要です。個人所有のホームルータであれば、やり方はとても簡単。ルータは、そのモデルのデフォルトユーザ名/パスワードを使っている可能性も高いです。これは、このページあたりで簡単に調べることが出来ます。またクリップなどを使って、ルータの背面にあるリセットボタンを押して、ハードリセットを行うことも出来ます。
「そのモデルのデフォルトユーザ名/パスワード」ぐらい、ちゃんと変更しておかないと別の厄介事を招いてしまいそうな気がします。

iPadで新聞・雑誌が読める定額サービス「ビューン」の狙いと課題 - デジタル - 日経トレンディネット -

ビューンで提供されるのは13社の31コンテンツ。新聞や動画もあるが、最も数が多いのは雑誌で、「AERA」「FRIDAY」「週刊ダイヤモンド」「CanCam」など一般に知られているメジャーなものが多い。また毎日新聞などの新聞コンテンツは、iPadなどで見やすいよう編集された専用のコンテンツが用意されている。
すべてのページが載ってるわけではないそうです。でも、電車の中や待ち合わせ中などの隙間時間にはちょうど良いかも。

アドビ、「Flash Player」の脆弱性パッチをまもなく発行へ - セキュリティ - ZDNet Japan -

Adobe Systemsは、米国時間6月10日までに「Flash Player」のアップデートを、29日までに「Adobe Reader」と「Acrobat」のアップデートをリリースすることにより、広く悪用されている重大なセキュリティホールに対応する予定であると述べた。
で、またこのパッチもまた差分だけしか公開しないんですよね。これがまたADグループポリシーとかで社内一斉配信やり辛いんだ。

うまく職場を抜け出すために--ネットワーク管理者が休暇前にやっておくべき7つの作業 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan -

1.助けてくれる人を探す
2.問題になりそうなことにあらかじめ対処しておく
3.スケジュールを変更する
4.電話の契約を検討する
5.予定を調整する
6.パスワードを変更する
7.電子メールの自動応答を設定し、代わりの連絡先を知らせる

Twitter、全リンクを公式短縮サービスt.coに変換へ -

肝心なのは、今bit.lyのようなサービスでリンクを共有している人のほとんどが、彼らの使っているTwitterクライアントがデフォルトでそうしているからにすぎないということ。そういう人たちにとって、もはや短縮サービスを利用する明白な理由はない。Twitter自身がリンクの短縮を受け持つことになるのだから。

ヤシカ「DVF828」 - デジカメWatch -

今回紹介するヤシカの「DVF828」は、本体に反射原稿用のスキャナーを内蔵したデジタルフォトフレームだ。通常のデジタルフォトフレームと同様、メモリーカード内や本体メモリ内の写真データを液晶ディスプレイに表示できるほか、写真プリントをスキャンして表示することが可能。ユニークな特徴をもったデジタルフォトフレームといえる
プリントをスキャンして、そのまま表示するという本機の試みはとても面白い。写真を飾るスペースの問題で、プリントをアルバムにしまいっぱなしになっているという人には、手軽に写真を活用する手段としてオススメできる。また、デジタルフォトフレームに表示する目的で、プリントをデータ化するためにスキャナーの購入を検討しているのであれば、本機を使用することで、ファイルを移動する手間がひとつ減るという考え方もできる。そういう意味では、「プリントをデジタル化して楽しむ手段」のひとつとして、DVF828を利用するという選択肢もあるのではないだろうか。
デジタルフォトフレームを贈り物に……という用途は定着しつつあるけど、この製品はPCを持たない所への贈り物として良さそうな気がします。

サッカー=バルセロナ監督、「審判はうそつき」発言で罰金 - goo スポーツ -

グアルディオラ監督は、3月6日のアルメリア戦で審判団に対する侮辱行為で退場処分を受けたが、審判団が後日提出したレポート内の自身の発言内容について、「彼らは嘘をついている」と批判。レポートでは、グアルディオラ監督は「あなたの判定は全く間違っている。何も理解していない」と言ったとされている。

スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|インテル新監督にベニテス氏=イタリア・サッカー -

インテルは今季、国内のリーグ戦とカップ戦も制覇し、イタリア勢で史上初の3冠を達成。その後、ポルトガル人のジョゼ・モウリーニョ氏がレアル・マドリード(スペイン)監督就任のため退任していた。
 スペイン人のベニテス氏はリバプールを2004~05年に欧州CL優勝に導いた実績を持つが、今季は国内リーグで7位に終わり、クラブ側が違約金を支払う形で退任していた。
通称「だめぽ惨兄弟」(インテル・バルサ・リバプール)で、監督の異動。そう、まるで社内人事異動のごとく。

2010年6月8日火曜日

  • 仮想化「 P2V 」開始。サーバーをオフィスから iDC へ即日移設 | スカイアーチネットワークス http://bit.ly/acfw9P posted at 16:19:04
  • 日立ソフト、物理から仮想マシンへ効率移行「SecureOnline P2V移行サービス」開始 | RBB TODAY (エンタープライズ、その他のニュース) http://bit.ly/cNafvx posted at 16:18:41
  • P2V マイグレーション支援サービス(プライベートクラウド本格サーバー) - スピードビジネス.NET http://bit.ly/bXTeUm posted at 16:18:11
  • クラウド・ホスティング | スカイアーチネットワークス http://bit.ly/9nJyLP posted at 16:17:43
  • Linux Daily Topics:2010年6月8日 "第3(以下)のディストロ"からの脱却なるか─openSUSEが激論を経て戦略を発表へ|gihyo.jp … 技術評論社 http://bit.ly/cbOUnr posted at 13:20:57
  • グーグルの企業向け「App Engine」で問題が続出 : Googleウォッチ - Computerworld.jp http://bit.ly/9MGNlb posted at 13:17:43
  • 「2度と起きないで」秋葉原で献花 無差別殺傷2年 - Google ニュース: http://goo.gl/WKpF posted at 12:03:31
  • やじうまミニレビュー - ハットトリック「CUTTING BOARD SET」 - 家電Watch http://bit.ly/9MqPLG posted at 12:00:55
  • Flash Player、Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、既に悪用も -INTERNET Watch http://bit.ly/bS726l posted at 12:00:35
  • 窓の杜 - 【NEWS】圧縮・解凍用DLL「UNLHA32.DLL」が開発中止、作者はLZHの利用中止を呼びかけ http://bit.ly/92mOLa posted at 12:00:14
  • 誠 Biz.ID:「大画面になるだけで使い勝手が大きく変わる」――iPadでLotus Notesを使ってみた (1/2): http://goo.gl/sDXc posted at 11:57:11
  • スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|スペイン代表イニエスタ「W杯が始まるのが待ち遠しい」 http://bit.ly/bXemGc posted at 11:54:25
  • ScanNetSecurity - 「LZH」アーカイバの開発を中止、JVNへ脆弱性報告では「不受理」(Micco's HomePage) http://bit.ly/bbjVl0 posted at 11:51:40
  • Internet Explorer 6とおさらばしたいあなたへ--移行のためのチェックリスト - レポート - ZDNet Japan http://bit.ly/abiyoI posted at 11:36:08
  • MicrosoftのバルマーCEO、スマートフォン分野での誤りを認める - ITmedia エンタープライズ: http://goo.gl/5Znr posted at 11:34:19
  • 誠 Biz.ID:「大画面になるだけで使い勝手が大きく変わる」――iPadでLotus Notesを使ってみた (1/2): http://goo.gl/I2yv posted at 11:33:31
  • 「Microsoft製品ベンダーのみを対象にした調達行為は違法」、カナダ・ケベック州裁が州のMicrosoft調達を違法と判定 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 http://bit.ly/bueAbw posted at 11:32:19
  • ソフトイーサが主力製品「PacketiX VPN」のオープンソース版「UT-VPN」を公開 - ニュース:ITpro: http://goo.gl/Tvi8 posted at 11:30:15
  • Ruby製の高校向けシステム「教務手帳」、島根県の企業が発売 - ニュース:ITpro: http://goo.gl/0Vr5 posted at 11:29:46
  • スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|ドログバがチーム再合流=サッカー・コートジボワール代表〔W杯関連〕 http://bit.ly/d8wmd5 posted at 08:29:49

2010年6月7日月曜日

2010年6月6日日曜日

  • Twitterで日本語検索がほとんど機能しない件と電車遅延なうの暫定対処 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 - http://goo.gl/VTMB posted at 19:14:40
  • ipa style: BloggerのAdsenseを英語から日本語にする - http://goo.gl/ZvJu posted at 19:08:33
  • 2010-06-05 - Luoyang Press - http://goo.gl/G9OK posted at 18:40:25
  • Unlha32.dll等開発停止、LHA書庫の使用中止呼びかけ - Claybird の日記 - http://goo.gl/HPl5 posted at 18:40:04
  • お知らせ "細工されたヘッダーをもつ LZH 書庫については, 多くのウイルス対策ソフト・システムが検疫できません。 (確認できたもので, 2010 年 4 月現在の最新版について 3/16 のみが検疫可能。) "- http://goo.gl/4xQR posted at 18:38:45
  • Mozilla Re-Mix: ボタン一つでアクティブページのURLをGoogle URL Shortener(goo.gl)形式に変換してくれるFirefoxアドオン「goo.gl lite」 - http://goo.gl/wSsc posted at 18:23:08
  • 【レビュー】「goo.gl」を簡単に作成するGoogle Chromeエクステンション | パソコン | マイコミジャーナル - http://goo.gl/2shl posted at 18:15:44
  • btiからtweetの実験。 posted at 18:03:20
  • 育児板拾い読み@2ch 残業しすぎで体に現れる変化の報告 http://bit.ly/cXuUUq posted at 17:18:19
  • エンジャパンから情報の漏洩? | 水無月ばけらのえび日記 http://bit.ly/bb7Fif posted at 16:30:54
  • 便利な画像ください 無題のドキュメント http://bit.ly/d1Pv2n posted at 15:27:11
  • ポストイットが活躍してます - jkondoの日記 http://bit.ly/agNAkK posted at 15:15:16
  • ゴーストライターはここまで書く……という実態 (1/4) http://bit.ly/dagdU9 posted at 14:58:52